2023年4月17日

blogお引っ越しします

長年書きためてきたブログをお引っ越しします。


新しいブログはこちらから


よろしくお願いします。







2022年7月6日

臨時休業のお知らせ

 いつもクラスにご参加いただきありがとうございます。

9/1〜10/31の間、リニューアルのため休講とさせていただきます。
11月以降のスケジュールは10月になりましたらHPにてお知らせいたします。
ご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。

チケットご利用の方:
チケットは〜8月、11月〜の期間でご利用ください

マタニティの方:
出産予定日近くになると、不安を感じることが増え、いきなれた場所や人と安心して過ごす時間が大切になってきます。休講期間中に予定日が重なる方は、その期間に通えるマタニティヨガのクラスを探されることをお勧めしています。
(もちろん、途中でもよろしければ8月まで通ってくだされば嬉しいです)


休業中は動画やBLOGなどで発信していく予定です。
どうぞお楽しみに♪

2021年12月19日

愛してるよ

 今までは「大好きだよ」って言っていたけど

最近は「愛してるよ」と子ども達に言うようにしています


「愛してるってどんな感じだと思う?」

「わからない」

「失敗したり、ママの言うこと聞いてくれなかったり、漢字のテストができなくても、丸ごと全部大好きで大切だってことだよ」


そういうと恥ずかしそうに枕に顔を埋めて「うん」と頷く子ども達


愛してるって言葉は私も馴染みがないし日本人はあまり言わない言葉な気がしていますが、その言葉の重みは誰もが感じているはず


愛された経験が多いほど、人を愛することができるし、自分自身のことを愛せる人になってほしいから、あえて愛してると言葉に出して伝えていきたいのです


だから、私も毎朝胸に手を当てて、自分自分に愛してるよと伝えています


粘土で作った宇宙のお香立て




2021年11月7日

踊り

 

少し前に日記に書いた
子供のこと踊りたかったという夢
思ってるだけでなく
やってみようと思い
ずっと踊ってみたかった
花架拳の体験に行ってきました

あ〜ずっとこれを待っていた!!

もう、カラダを超えて
魂レベルで自分が喜んでいるのを感じました


花架拳のあとは、1年ぶりにヨガ仲間と会い、
タイ料理をご馳走になりました
思いのほか、辛かった...

コロナになって思います

人と会うことって、とても素敵なこと

言葉にならない何かかが
相手とのあいだに流れているのを感じます

私は、人に会うことを諦めない
そして、魂の喜ぶことを
やっていきたいと思います



2021年10月24日

期待

 先週は、子供達のミニ運動会がありました

各学年別に、走って踊って終わり
体育学習発表会という名の30〜60分のイベント


それでも、子ども達はイキイキとして
お天気にも恵まれて
キラキラと輝いていた

長男のエイサー
次男の八木節
長女のエビカニックス

踊ってるだけなのに、涙が出る

特に、3歳の娘の運動会は
どの子もとても可愛らしくて
もう、笑いの絶えない運動会でした


「かわいかったなぁ」

「いつから、順位とか気にするようになるのかなぁ」

運動会の翌日にボソッと夫が言った


ね ほんとに ほんとに

小学校に入る頃には一位を目指して子ども達は一生懸命にもなるし
それに合わない子は走るのが嫌いになる

3歳ってこんなに可愛かったかなぁ…?

長男の時は、もっとお兄さんに見えてた気もするし、順位も気にしていた気がする

でも、あの時のビデオを今見返すと
長男も変わらず、幼くて可愛いいのです

彼をお兄さんに見せていたのは、
あぁ、これは親の期待だね

長男長女は、親の期待をいっぱい背負って生きている
でも、期待して辛くなるのは親の方なのにね

2021年10月13日

本来の自分

 ここのところ、昔のことを思い出す時がある。

子供の頃、おそらく小学生の頃、

保育士さん(当時は保母さんと呼ばれていたけど)の仕事っていいなぁと母に言った。

母は、とても喜んでいたことを覚えている。

小さい頃から、踊ることが好きで

よく音楽にのって自由に踊っていたことを覚えている。

高校生の時、踊りの仕事をしたいと母に言うと、

踊りの仕事ってお金に困るらしいのよね、、、

そう、否定するわけでもなく母は言い、

じゃぁ、やめた、とすっかり諦めた私。

服飾の仕事をしたいと言うと、

おしゃれが好きな母は応援をしてくれた。

料理が好きだった私は、小学生の頃から台所に立ち、

夕食からデザートまで、自由になんでも創作した。

両親は喜んで食べてくれて、それが嬉しくて私は今でも料理が好きだ。

でも、料理に関わる仕事には絶対につかないとどこかで決めていた。

これは大好きなものとしてとっておきたかったのだ。

高校を卒業するころには、

将来の職業をよく考えていた。

ある日、保育園から出てくる仕事帰りの保育士さん達の後ろを歩いていると

愚痴やら悪口めいた会話が聞こえてきて、

私の中の保育士さんにイメージはガラガラと崩れ、

保育士にはならない、そう思った。

結局、スタイリストという仕事についたのだけど、

私は今ヨーガをお伝えする仕事をしている。

時折思う。

あの時、母の言葉を押し切って踊りの世界に進んでいたらどうだったのだろうかと。

振り返ってみると、

私は母の喜ぶことを選んでやってきたように思う。

そして私も母になり、

いつしか子供達に私好みのことで喜ぶ姿を見せているのかもしれないとハッとする。

子供にとって、心の底からやってみたいと思うことが本来の自分なんだと思う。

息子達のヘンテコな踊りも、

私の趣味に合わない子供達の洋服も、

心ゆくまでにやらせてあげようと思う。

そうやって、大人になると忘れてしまう、本当の自分を見失わないように

私はサポートしてあげたいと思うのです。


みなさんが本当に好きなものは、なんですか?

2021年6月28日

天の気にまかせる


今日は、曇りの予報だったのに、朝からいい天気です。

月曜日の朝は、子供たちを学校に送り出すと同時に
私も家を出発して近くのコーヒーショップに行きます。

週末に目一杯、家族と遊び、家事もして、
子供達いなくなると色んな意味でホッと力が抜けます。

家で仕事をすることが多い月曜日の朝は
なかなかエンジンがかからないので、あえて外に。

7月中にsvyasa大学のレポート提出期限なのに
まだ半分も終わっていません...
やっぱり、子育てしながら大学は難しいのではないかとか
こんなやっつけでレポートを作成していて本当に力になってるのかとか
あれこれ考えてしまいますが、
やっつけでも、やっているうちに
ちょっとずつ講義が理解できるようになってきました。

「結果は、天の気にまかせて、やることをやるだけ」
師匠が、そう言っていたことを思い出しました。

進級できるか怪しいですが、
今日もやることをやろうと思います。
今日の青空のように、心をまっさらにして。


子供達は、学校でプールが始まっています。
今日はいい天気になったから、プールに入れるかな?
曇りだと思っていた次男は、プールがないと思っていたようで
今朝は慌ててプールバックを持って出かけて行きました。

晴れ 曇り 雨 台風...


人の力では、どうにもならない天気の下で
私たちは謙虚な気持ちになりますね。


 

2021年6月25日

ネイティブ・アメリカンの言葉

あなたが生まれた時

あなたは泣いて 周りの人は笑っていたでしょう

だから、いつか

あなたが死ぬ時

あなたが笑って 周りの人たちが泣いている

そんな人生を送りなさい


「死ぬことが人生の終わりでないインディアンの生き方」著:加藤諦三 より



最近出会った私の好きな言葉です。

私たちは、産声と共に呼吸がはじまり、

笑顔に囲まれて生まれてきたんですよね。

そして最後に、私たちは何を思い、何を笑うのでしょうか。

私も人生半分に近づき、

残された時間を意識するようになりました。


ヨーガの言葉に

「人生に台本は無し、自分が作者だ」

という言葉があります。

そうそう、私たちは、そもそも自由な存在なんですよね。

自分を解放するのも、縛るもの自分次第。

さて、残りの私の人生、どんな物語にしていこう…


2021年6月1日

インド支援のお願い


私たちがいつも恩恵を受けているヨーガの発祥の地インドが、今、未曾有の危機にあります。遺体を燃やす薪がなくなるほどに死者が出ているようです。東京も緊急事態宣言が延期され、私たちもまだまだ厳しい状況ではありますが、もしお気持ちのある方は、インド支援にご協力をお願いいたします。

この支援は、学術団体日本アーユルヴェーダ学会と NPO法人日本アーユルヴェーダ協会の2団体共同による寄付活動です。

 申込フォーム
https://congrant.com/project/SewaProject/2993


 

2021年4月29日

南インドの風

 15年前程前、南インド・バンガロール市の中心部から30キロ離れたところにある

スワミ・ヴィヴェーカーナンダ・ヨーガ・アヌサンダーナ・サムスターナ(s-vyasa)にて

ヨーガの研修を受けました。「平和の郷・Prashanti Kutiram」と言われるその施設は、

大自然の中にあり、日の出と共に瞑想やアーサナをして、心の平和について学ぶ施設です。

そして、今私がオンラインで学んでいるヨーガ大学もs-vyasa。

そんなs-vyasaのYouTubeから、ヨーガの動画を見つけました。

私も気に入っていて、自分のプラクティスにしています。

見ているだけで、心が落ち着くのは私だけでしょうか。




世界の人々が幸せでありますように...
ヨーガクラスは、5/11までお休みしますね。


ウィルスと同じぐらい孤立することは
心身の健康を損なうことがわかっています。

ステイホームだけど、
日光を浴びること
適度な散歩は忘れないでくださいね。



2021年2月17日

ユーモアと優しさ



 先週のクラスで、

どんな絵本が好きかという話になり、

お互いに

同じ絵本が好きなことがわかりました。

その本のどんなところが好きなのか

相手はユーモアがあると感じていて、

私は優しさを感じていて、

あ、ユーモアって優しさなんだね、と

その2つがつながった瞬間でした。



2021年2月6日

母との思い出

母が亡くなって1年が経ちました。

一周忌の集まりは延期して

それぞれの家で母に手を合わせました。

母は私が1歳ごろに離婚をして

私は親戚に預けられて育ちました。

母が再婚して

一緒に暮らし始めたのが4才か5才ごろ。

不思議とその時の記憶がまだ残っていて、

ふとしたときに思い出します。

寂しい思い出も楽しい思い出も

いっぱいあったのに

母が亡くなったら

楽しい思い出ばかりになっていました。

不思議です。

子供達3人とも3才まで自分で子育てしたいと頑張ってきましたが、

それは、どこか、自分の姿を子供達に投影していたように思います。

もし、小さい頃、お母さんと一緒にいて幸せだったと思っていたら、

どんな選択をして子育てをしていたのかと思う時もあります。

もしかしたら、ヨーガには出会ってないかもしれないですね。

そう思うと、

これでよかったんだなと思えてくるのです。

ゆーきが、初めてストライダーに乗れた日


朝のリレー


朝のリレー 

谷川 俊太郎 作

カムチャツカの若者が
きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝がえりをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウインクする

この地球では
いつもどこかで朝がはじまっている
ぼくらは朝をリレーするのだ
経度から経度へと
そうしていわば交替で地球を守る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ


今朝の朝ヨガで、話題に上がった「朝のリレー」です。

小学校で習うようですが、私は記憶になく、

大人になり友人に教えてもらいました。

大好きな詩です。





2021年1月8日

いっぱい悩むって、生きてる証拠

2012年が始まりましたね。

「お母さんは一言多い」

と長男に言われたお正月

今年は一言少なめでいきたいと思います笑

そして年明け早々に2回目の緊急事態宣言が発令されましたね。

昨年から判断を迫られることが多いと感じていますが、そんな時、

他人が、どう思うのか、どうしてるのか

自分はどうしたいのか

相手はどうしたいのか

誰に影響があるのか

そんなことを考えてモヤモヤと悩むことも。


自分も相手も相手を取り巻く人たちも

どうしたら幸せな時間を過ごせるのかな

今年はそんなことを考えながら過ごしていきたいと思います。

それはきっと、嬉しい決断だけでは無いと思うし

正解もないのだと思います。

でも、みんなの幸せを考えて悩んで出した答えは、

きっと明日の力になる

そう思うのです。

だって、いっぱい悩むって、生きてる証拠だから。


今年もどうぞよろしくお願いします!

2020年12月31日

一期一会

 今年も後数時間で終わりです。

変化の多い一年でしたね。

家の中を大掃除するように

自分の生活も見直して大掃除した1年でもありました。

こんなことがあると、

いいところを見ようとか

元気で過ごそうとか

社会にはそんなフレーズが溢れていますが、

私はそれに違和感を感じます。

こんな時だからこそ、

自分の気持ちをゆったり味わい

自然に気持ちが変わっていく自分に付き合っていきたい

あぁ、これが自然体とか等身大ってことなんだ

そんなことを思う年でした。


子供たちも随分と成長をしました。

今年は下の子の七五三のお祝いもして

気がつくと子供達3人だけで別の部屋に寝るようにあり

子育ても少し一段落。

今までお母さん業にどっぷりでしたが、

来年は自分のことを考える時間が持てそうです。


一期一会

今年を振り返り、この言葉がしっくりと馴染んできます。

先行き不透明な世の中だからこそ、

どんな瞬間もこれが最初で最後

「またね」はもうないかもしれないなら

今この瞬間をご飯を食べるように噛み締めて味わっていきたいものです。

さぁ、新しい年がもうすぐ始まります。


今年過ごした仲間たちに感謝の気持ちを込めて。





2020年10月16日

ヨーガ大学(S-VYASA大学)に通い始めました

 9月から大学生になりました。インドにはS-VYASA大学というヨーガ単科大学(S w a m i V i v e k a n a n d a Yoga Anusandhana Samsthana)があります。その大学の授業がオンラインで受講できることに。なんて便利な世の中なのでしょうか。子育てしている私にとっては願っても見ないことです。

クラスでお伝えさせていただいているヨーガのエクササイズはヨーガの中の一握りの方法です。そもそも、ヨーガはインドの六派哲学の中のヨーガ学派という哲学の一つ。心を落ち着ける方法や上手に生きるための心やカラダの働かせかたや鍛え方などの生きる智慧とその方法そのものをヨーガと言います。

ヨーガセラピスト資格のための勉強をしてから、早いもので15年?が経ちました。子供も三人に増えて、病も経験し、家族の中でも出会いと別れがありました。いつの間にかおばさんになりましたが、、、おばさんになってからの勉強は楽しいですね。

大学の授業は、オンラインで講義を聞いてレポートを提出します。
このレポートが,なんとも自分の人生を振り返る内容になってて面白い。
ヨーガ哲学から、ヨーガの教典、心理学、基礎医学、サンスクリット語やチャンティングも学びます。

15年前にわからなかったことが、
いま違う理解になって体に染み込んでくるような感覚で勉強しています。
紆余曲折のあった15年間、楽しいことも、苦しいこともいっぱいあったからこそ
ヨーガの教えに深くうなずいてしまうのかもしれません。

ここで学んだことを、体に落とし込みながら、
少しずつお伝えしていければいいなと思います。


ヨーガ・スートラには
心の働きには、苦しみを「伴うもの」と「伴わない」ものがあると記されています。

「そんなこともあるよね」
「そういうこともあるかもしれないね」

こんな気持ちで過ごせたら、
それは苦しみを伴わない心の働かせかたをしているらしいのです。
これは、出来事や相手に対してだけでなく、
自分の体や内側の気持ちに対してもいえること。

人にお伝えする前に、まず自分から。
そんなこともあるよね〜と言いながら過ごしていきたいと思います。

2020年8月22日

自転車通勤しています

 最近、自転車通勤をはじめました。

自宅の杉並から代々木八幡まで、徒歩で1時間半、電動ママチャリで40分。

意外と40分の時間が楽しくて、気持ちもスッキリ、リフレッシュできて、

この猛暑の中、週2回通っています。

イライラすることが多かったこの夏も自転車通勤のおかげで

楽しくなりました。

友人たちにこのことを言いふらし、

すごいね〜と言ってもらって嬉しくなってたけど、

ふと、そう言えば夫はここ何年も自転車通勤だったことに気がつきます。

最近お腹が出てきた夫に

運動不足なんじゃない??と言ってきたけど、

運動不足は私の方だったよ..ごめんね夫くん。

体験してみないとわからないことっていっぱいありますね。

涼しくなったら、徒歩通勤もやりたいな


2020年6月12日

人間万事塞翁が馬


naritanishiの2作目ご紹介です!

実は、この動画のシリーズは、
外出自粛中に子どもたちと一緒に作成したものなんです。

ヒツジライオンは長男、人間万事塞翁が馬は次男のナレーションです。
時間はたっぷりありましたので、
家族で楽しく作りました。

一足早い、コロナ休みの自由研究です。

毎日いろいろなことがあるけれど、
何がいいことで、何が悪いことなのかは、ずっと先になってみないとわからないこと。
今、私たちは、たくさん得るものを得ている時期なのかもしれません。

これからも、どんな天気もいい天気で、やっていきたいですね。

2020年6月6日

サイト引越します


長い間、cocoroyogaを親しんで通ってくださった皆様、

いつもありがとうございます。
約2ヶ月にわたる緊急事態宣言の間、教室を臨時休講してきました。
皆さんにはご迷惑やご不便おかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
休講中の間、ヨーガで皆さんのお手伝いがどのようにできるのか考えました。新型コロナウイルスの第2波も予測されることも考えると、タフな身体と心の安定がとても大切であると感じました。
どんな時もヨガはできる環境を考えて、オンラインヨガを始めることにしました。
同時に名前も変えてサイトを引越しします。
インサイトワーク・ヨガ
https://www.iwyoga.space/
インサイトは洞察するという意味があります。
カラダを入り口に、
リラックスや心を落ち着かせる方法をご一緒に練習していきましょう。
皆さんの生活の中に、
ヨガがもっと身近に手軽にできるものになりますように、
新しい形でお手伝いできたら嬉しいです。

2020年6月5日

お試しオンラインママyoga・ 6/12


緊急事態宣言が解除されて、少し経ちました。
新しい生活が始まりましたね。
我が家の小学生たちは、1日2時間ずつ分散登校をしています。
親も子供たちも新しいことばかりですが、
とりあえずやってみるぐらいの軽い気持ちで過ごすようにしています。
息子の学校はクラスの半数に分かれて学校で過ごしていますが、
寂しいのでは?と思いきや、「静かでいい」と長男。
一人ひとり思うことが違いそうですね。

さて、子育て中の方に向けてお試しオンラインヨガをやります!

【ママヨガ・お試しオンライン】
日時:6/12 10:00~10:30
料金:無料
担当:けいこ先生
申込先:insightwyoga@gmail.com
お申し込み後にzoomのURLをお送りします。
接続テストもサポートしますので、初めての方はお申し込みの際のお知らせください。


Zoomはパソコンやスマートフォンで、ミーティングなどをオンラインで開催するためのとても便利なアプリです。動作環境はこちら(外部サイト)をご参照ください。動作をテストする場合はこちら(外部サイト)をご参照ください。

PC、モバイルどちらでも参加できます。
カメラ・音声offの参加もできます。

東京アラートも発動されましたので、しばらくオンラインになりそうです。
どんな形でもみんなで繋がっていけたらいいなと思っています。
皆さんのご参加お待ちしております!