今日は、一ヶ月検診に行ってきました。
心配していたハルヒの体重、増えたかな?
出産後、手術した右胸から母乳がでたものの、お腹を満たす量にはならず、
ほぼ方胸で授乳をしてましたが、思うように母乳が出なくて、退院時にはハルヒの体重が3450g→2550gに減ってしまいました。
体重の減ったハルヒは、おっぱいを吸う力がなくなってしまい、ほっそりと弱々しく・・・。この時ばかりは、布団に顔を埋めて、大声出して泣きました。家族にも、たくさん八つ当たりして。
でもでも、泣いてばかりはいられません。
まずは、ハルヒの体力を取り戻さなきゃ!
授乳を短時間で切り上げ、搾乳したお乳+ミルクを40mlずつ毎回与えることになりました。その3日後には、母乳の量が増えてきたので、ミルクはやめて、+搾乳したお乳を40mlに。その1週間後には、ハルヒの飲む力が戻ってきたのと、母乳の量が更に増えたので、完全母乳に切り替えて様子を見ることにしました。
今日の検診で、また体重が増えてなかったら、今度こそ完全母乳にこだわらずに、ミルクと混合にしよう。
ハルヒ 2550g→3460g
よかった!!体重は、順調に増えていました。
片乳でも、育てることができるんですね。
助産師さんや先生も、驚いて、喜んで、「これで胸を張っていけるね」と言っていただきました。
ちょっと自信がつきました。
帰りがけに「産後うつは、産後1か月以後になるから、気をつけて」「ちゃんと、奥さんの話を聞いてあげてね」と隣にいた旦那さんに何度も何度も言う先生。
私には、「一ヶ月過ぎたからって、色々なことを始めないで、のんびりして」と言われました。
産後うつは、完璧主義、頑張り過ぎなどがなりやすいらしく、
完全に、ばれてる・・・私の性格・・・。
専門家の意見は、ちゃんと聞いて、もうしばらくダラダラしようっと。