まだまだ寒い季節、たしか4月頃だったと思います。
メンバーのmorita keiさんの個展に行ってきました。
平和について描いた絵。
家族の肖像です。
とても大きな作品で2×3Mぐらいあったかな...
この絵の前に立った時、涙が止まりませんでした。
彼女のいままでの人生や家族への思いがそこにありました。
keiさんのHPをみていただくと分かると思いますが、
いままでの作風とは変わった作品に仕上がっています。
cocoroyogaには、多数のアーティストの方が参加されていますが、
ヨーガを通して作品がどのように変わっていくのか、
その変化に行き詰まり、ヨーガを遠のいてしまわれる方もいらして、
内心ドキドキしながら見守る私がいました。
なにかを作り出すには、心の葛藤がとても大切。
すべて調和になってしまっては、生まれないところがあります。
言葉にするには難しいですが、
その心の葛藤をヨーガ的に応諾できた...彼女の作風の変化からそれを感じる事ができ、
とてもうれしく思いました。
この絵を見に行った頃、私は妊娠5ヶ月目ぐらいだったと思います。
右の髪の短い人をお母さん、
左の髪の長い人をお父さん、
その時私はそう思い、彼女に聞きます。
本当は、その反対で、
右がお父さん、左がお母さん だそうです。
keiさんのお父さんは、いつも明るくて太陽のような存在で、お母さんはいつも一歩下がってお父さんを支え見守る存在だったそうです。
そうか、自分の育った環境で、どちらがお母さんに見えるか変わるんだなぁ。
母が家族の中心で、そんな母を父が支え見守る、
それが、その時の私の家族の印象。
今は妊娠10ヶ月目。
同じ絵なのに、不思議ですね。
私は、母親の事が大好きですが、幼少時代に離れて暮らしていたこともあり、
素直に感情表現ができないところがあります。
妊娠初期、母に追いかけられて苦しいという夢を見ました。
8ヶ月頃、母に相談事をしている夢を見ました。
臨月の今朝、弟と一緒に母を助けにいく夢を見ました。
夢って不思議ですね。
この10ヶ月間、子ども時代に戻って、
母に上手に気持ちを伝える練習をさせていただいたのかもしれませんね。
気がつくと、母は陰ながら家族を支える存在に変化していました。
keiさん、ありがとう。
morita keiさんのHP
http://keimorita.com/
メンバーのmorita keiさんの個展に行ってきました。
平和について描いた絵。
家族の肖像です。
とても大きな作品で2×3Mぐらいあったかな...
この絵の前に立った時、涙が止まりませんでした。
彼女のいままでの人生や家族への思いがそこにありました。
keiさんのHPをみていただくと分かると思いますが、
いままでの作風とは変わった作品に仕上がっています。
cocoroyogaには、多数のアーティストの方が参加されていますが、
ヨーガを通して作品がどのように変わっていくのか、
その変化に行き詰まり、ヨーガを遠のいてしまわれる方もいらして、
内心ドキドキしながら見守る私がいました。
なにかを作り出すには、心の葛藤がとても大切。
すべて調和になってしまっては、生まれないところがあります。
言葉にするには難しいですが、
その心の葛藤をヨーガ的に応諾できた...彼女の作風の変化からそれを感じる事ができ、
とてもうれしく思いました。
この絵を見た皆さんは、
いま、どちらがお父さんに見えますか?
どちらがお母さん?
この絵を見に行った頃、私は妊娠5ヶ月目ぐらいだったと思います。
右の髪の短い人をお母さん、
左の髪の長い人をお父さん、
その時私はそう思い、彼女に聞きます。
本当は、その反対で、
右がお父さん、左がお母さん だそうです。
keiさんのお父さんは、いつも明るくて太陽のような存在で、お母さんはいつも一歩下がってお父さんを支え見守る存在だったそうです。
そうか、自分の育った環境で、どちらがお母さんに見えるか変わるんだなぁ。
母が家族の中心で、そんな母を父が支え見守る、
それが、その時の私の家族の印象。
今は妊娠10ヶ月目。
いま、この絵を見ると、
右がお父さん、左がお母さんにしか見えません。
私は、母親の事が大好きですが、幼少時代に離れて暮らしていたこともあり、
素直に感情表現ができないところがあります。
妊娠初期、母に追いかけられて苦しいという夢を見ました。
8ヶ月頃、母に相談事をしている夢を見ました。
臨月の今朝、弟と一緒に母を助けにいく夢を見ました。
夢って不思議ですね。
この10ヶ月間、子ども時代に戻って、
母に上手に気持ちを伝える練習をさせていただいたのかもしれませんね。
気がつくと、母は陰ながら家族を支える存在に変化していました。
keiさん、ありがとう。
morita keiさんのHP
http://keimorita.com/