インドでお世話になっているヨーガの先生よりメールが届きました。
ハッピー”ホーリー”
3月21日は、春祭り ホーリーの日
インドの暦では、3月の満月は、”ホーリー”と呼ばれるお祭りの日。
特に北インドで、盛んなこのお祭り、
カラフルな粉や水を大人も子供夢中でかけあって、お祝いすることでも有名です。
ホーリー祭の由来は様々で 面白いことに、
シヴァ、ヴシュヌ、クリシュナにそれぞれの神様に纏わる神話があります。
つまり、どの神様を信仰する人にとっても、重要なお祭りであったということなのでしょう。
伝統的には、この祭りで使う、色とりどりの粉は、五色。
そもそも、アユルヴェーダで使用する薬草から作っていたそうです。
季節の変わり目のこの時期、風邪をひいたり、体調を崩しがちなこともあり、
薬草から作った粉をみんなで掛け合うことで、健康祈願もしているのかも。
春の訪れと共に、素晴らしい日々が皆様に訪れますようにお祈りしています。